2007-01-01から1年間の記事一覧

アゲハ蝶の飛来

やっと写真に撮れました 止まる直前です 止まりました 一休みです

ゆり・いろいろ

身近に百合が咲いていました。

アンズが完熟しました

アンズが木で完熟し、落下寸前でした。早速収穫しました。

果物はどつち

起用も五月晴れの日が続いています。 庭の果実どっちが果物でしょう。 ? ?[上がヒイラギナンテン 下がジューンベリー

果実を採ります

庭の果実を之から採ります。

庭先の野鳥

庭先に飛来した野鳥たち

月とライラック

ライラックも咲き始めました。 東南東方向の午後7時の月

ジューンベリー掻き菜ドウダンツツジイチゴブルーベリー

観葉植物の植替え

二年に一度の植替えです。カンノンチク。ベンジャミン オモト・スパテイフィラム・アジアンダムシュロチク 取り出した用土

サクラサク

「サクラサク」合格の電報ではない。孫からの連絡は数年先のことです。実は庭先のサクラが咲いたのです。昨年は鉢替えしたら咲きませんでした。今年見事咲いてくれました。

イチゴの花が

イチゴの花が明暗を分けた。 三月下旬に咲いた花は実も育ち ] 以前の花は実も黒ずみ駄目になっている。

桃も咲きました

ユスラウメも咲いた

ことしも収穫が期待できそうです。

庭隅のヒヤシンス

開花の時期がズレていました。

早採りの小松菜

種蒔きから26日て゜収穫した小松菜です。また゜育ちきらない若葉はスーパーの店頭には、並びません。家庭菜園ならでの味覚です。

プラムも咲いたよ

ビューテイサンタローザ鉢植のプラムを地植えにした昨年は実を付けませんでした。今年は期待しています。

花の終焉間近

春の先駆けで咲いた花も選手交代の季節になりました。

ぶるーべりー「サザンハテブッシュ系」も開花

サザンハイブッシュ系のブルーベリーも開花しました。ハイブッシユ系もこれからです。 果樹はこれからスモモ・桃・ユスラウメ・ジューンベリー・と続きます。サンシャインプルー

アンズも咲きました

杏子の完熟は自家栽培したのしか賞味出来ません。

サクランボ満開

駆け足で開花しました。

庭の開花次々と

沈丁花アマリリス福寿草柊南天梅

小さな雛人形

梅花開く

庭木の梅が咲き始めました。

招かれざる客「鳥」

訪問者は花を啄ばんで立ち去りました。幸い開花前の蕾が残っています。防御の方法を考えなくては・・・・・

開花・ブルーベリー

ホームベル ラビットアイ系弐種のブルーベリーの花が開き始めましたが開花にずれがありまだ蜂の飛来ものぞめず交配が心配です。 ウッタード

イチゴとマルチ

キンカン 苺にマルチ

日帰り温泉

最近利用するようになった「日帰り温泉=スーパー銭湯」です。

落葉(紅葉)もせず②

サザンハイブッシュ系のブルーベリーです。葉も青々として当地の適合性も、あるようです。 サンシャインブルー ミスティ

観覧車建設中止か

現存する観覧車

雪化粧した近隣の山々

北関東から更に北側みると、薄っすらと薄化粧の赤城・地蔵岳、頂上にはテレビの中継塔。 北には厚化粧の浅間山「活火山」 上毛かるたに読まれている浅間